米金利上昇とまらず
NY市場
9/27/2023
米金利上昇とまらず
24時間予想レンジ
ドル円 148.80-149.80
ユーロドル 1.0480-1.580
米10年債 4.45-4.65
NYダウ 33300-33800
ポジション
ドル円フラット 145買い
ユーロドルロング 1.1200売り
ケーブルロング 1.3200売り
オージーロング 0.7000売り
ポンド円フラット 180買い
米債ETFロング 10年債利回り4.75-5.00買い増し
2年前までハト派の代表格だったミネアポリスFEDカシュカリ総裁のタカ派転向、今朝のインタビューで「金利はさらに上昇する必要があるかも知れない」「FF金利は2024年内高止まりするだろう」とこのところの長短金利上昇を後押し、10年債利回り4.55%、そして30年固定モーゲージ金利は7.4%にも達しリアルエステート市場には大きな向かい風。日本の住宅ローン金利10年固定1%というのが羨ましい限り。ローンを組むなら日銀利上げ前の今が今後20年以上に渡って最後のチャンスだと思います。
米金利上昇に伴いドル買い進行、ドル円が150円に接近中なのとユーロドルが1.05割れ目前と年初来安値更新、ECBの利上げのりしろがまだ十分に残っていると考えユーロロングにして来ましたがちょっと苦しい状況、それでもEU圏のインフレはまだ高いので年内追加利上げはまだあると見ています。
ところで今晩は第2回共和党大統領候補者ディベート。トランプ氏は今回も欠席ですが昨日NY州裁判所がトランプ氏と2人の息子に対し金融詐欺などで法的責任があると認定で事実上の有罪判決。
前回のディベートでは参加者のほとんどがトランプ氏有罪でも共和党候補者になったら支持すると表明していましたが今回変化があるか否か。今回のディベート会場は民主党色の強いカリフォルニア州なのであまりトランプ寄りな発言をするとブーイングもあり、注目です。

#FX
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
米金利上昇とまらず
24時間予想レンジ
ドル円 148.80-149.80
ユーロドル 1.0480-1.580
米10年債 4.45-4.65
NYダウ 33300-33800
ポジション
ドル円フラット 145買い
ユーロドルロング 1.1200売り
ケーブルロング 1.3200売り
オージーロング 0.7000売り
ポンド円フラット 180買い
米債ETFロング 10年債利回り4.75-5.00買い増し
2年前までハト派の代表格だったミネアポリスFEDカシュカリ総裁のタカ派転向、今朝のインタビューで「金利はさらに上昇する必要があるかも知れない」「FF金利は2024年内高止まりするだろう」とこのところの長短金利上昇を後押し、10年債利回り4.55%、そして30年固定モーゲージ金利は7.4%にも達しリアルエステート市場には大きな向かい風。日本の住宅ローン金利10年固定1%というのが羨ましい限り。ローンを組むなら日銀利上げ前の今が今後20年以上に渡って最後のチャンスだと思います。
米金利上昇に伴いドル買い進行、ドル円が150円に接近中なのとユーロドルが1.05割れ目前と年初来安値更新、ECBの利上げのりしろがまだ十分に残っていると考えユーロロングにして来ましたがちょっと苦しい状況、それでもEU圏のインフレはまだ高いので年内追加利上げはまだあると見ています。
ところで今晩は第2回共和党大統領候補者ディベート。トランプ氏は今回も欠席ですが昨日NY州裁判所がトランプ氏と2人の息子に対し金融詐欺などで法的責任があると認定で事実上の有罪判決。
前回のディベートでは参加者のほとんどがトランプ氏有罪でも共和党候補者になったら支持すると表明していましたが今回変化があるか否か。今回のディベート会場は民主党色の強いカリフォルニア州なのであまりトランプ寄りな発言をするとブーイングもあり、注目です。
#FX
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
スポンサーサイト