9月末、今週の相場見通し
相場見通し
9/25/2023
9月末、今週の相場見通し
週間予想レンジ
ドル円 147.00-150.00
ユーロドル 1.0500-1.0800
米10年債 4.25-4.65
NYダウ 32800-34800
ポジション
ドル円フラット 140買い
ユーロドルロング 1.1200売り
ケーブルロング 1.3200売り
オージーロング 0.7000売り
ポンド円フラット 180買い
米債ETFフラット 10年債利回り4.50買い
今週で9月も終わり、NYはすっかり涼しくなり今年の猛暑が噓のよう。
マンハッタンの電力会社から毎週電力消費量のメールが来るのですがエアコンをつけなくなった先週の消費量がその前の週から45%減少、いかにエアコンが電力を消費するのかを痛感しました。
今週の主な予定
27日:米耐久財受注
28日:米GDP
29日:米PCE
先週の日銀、政策据置きはもとより植田総裁の記者会見が「必要であれば更なる緩和も辞さない」と驚きのハト派。
日本にいないので肌感覚でインフレを計れないですが連日の報道でインフレ、値上げの話題ばかりなのでてっきり日銀もそろそろマイナス金利解除かと思っていたのですが、未だに緩和に言及するとは余程デフレからの脱却にトラウマ級の苦難があったのだと推測します。
邪推をすれば日銀を含む日本の金融業界、特に地銀、中小金融機関がまだ金利上昇への備えが出来てないという事か。今利上げをしてしまうと日銀のバランスシートが壊滅的になるのと同時にシリコンバレーバンク同様の銀行破綻が相次ぐリスクがあるのではないでしょうか。
ここからはいつ実弾介入が来るかが焦点に。財務省のコメントを注視、「投機的な動き」という表現が出始めると介入準備のサイン。

#FX
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
9月末、今週の相場見通し
週間予想レンジ
ドル円 147.00-150.00
ユーロドル 1.0500-1.0800
米10年債 4.25-4.65
NYダウ 32800-34800
ポジション
ドル円フラット 140買い
ユーロドルロング 1.1200売り
ケーブルロング 1.3200売り
オージーロング 0.7000売り
ポンド円フラット 180買い
米債ETFフラット 10年債利回り4.50買い
今週で9月も終わり、NYはすっかり涼しくなり今年の猛暑が噓のよう。
マンハッタンの電力会社から毎週電力消費量のメールが来るのですがエアコンをつけなくなった先週の消費量がその前の週から45%減少、いかにエアコンが電力を消費するのかを痛感しました。
今週の主な予定
27日:米耐久財受注
28日:米GDP
29日:米PCE
先週の日銀、政策据置きはもとより植田総裁の記者会見が「必要であれば更なる緩和も辞さない」と驚きのハト派。
日本にいないので肌感覚でインフレを計れないですが連日の報道でインフレ、値上げの話題ばかりなのでてっきり日銀もそろそろマイナス金利解除かと思っていたのですが、未だに緩和に言及するとは余程デフレからの脱却にトラウマ級の苦難があったのだと推測します。
邪推をすれば日銀を含む日本の金融業界、特に地銀、中小金融機関がまだ金利上昇への備えが出来てないという事か。今利上げをしてしまうと日銀のバランスシートが壊滅的になるのと同時にシリコンバレーバンク同様の銀行破綻が相次ぐリスクがあるのではないでしょうか。
ここからはいつ実弾介入が来るかが焦点に。財務省のコメントを注視、「投機的な動き」という表現が出始めると介入準備のサイン。
#FX
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
スポンサーサイト