月末、半期末フィックス
NY市場
6/29/2018
月末、半期末フィックス
前日クローズからのレンジ
ドル円 110.38-110.80
ユーロドル 1.1560-1.1666
ユーロ円 127.75-129.14
NY11AM現在
ドル円 110.70
ユーロドル 1.1644
ユーロ円 128.88
米10年債 2.846%
NYダウ 24452.70 +0.95%
6月も終わり、早くも1年の半分経過、今月は米朝サミットや各国中銀会合、トルコ総選挙などイベント盛り沢山だった割には期待されていたほどには相場は動かなかった印象、しいて言えばECB後のユーロドルの下落が一番のハイライトだった感じもなかなか1.1500の牙城を崩すことが出来ず期末の今日を迎えました。
今日は半期末ゴトー日ということもあってドル円の買いが見込まれていますが東京仲値で若干上昇したもののその後の「トランプ大統領WTO脱退を検討」との報道に反落、そしてEUが移民法に合意のニュースでユーロ急騰、ロンドンフィックスでドル買いが出るかどうかですがいつも通りフィックスでの動きには逆張りが順当かと。
来週から下半期、夏休みとワールドカップで静かな相場がしばらく続いた後は11月の米中間選挙に向けての動きがいよいよ本格的になりトランプ大統領の一挙手一投足がますます過激になると思われリスクオフの波状攻撃の可能性大、その反面株式市場にも気を遣うだろうことから票集めの景気浮揚政策などが出てくれば株高、ドル高という構図もありドル円は上下スイングするかもしれないと思っています。
ユーロドルは下半期も下方向目線、リスクオフでのユーロ円売り圧力が常在する一方株高ドル高の局面でもユーロ下方圧力、ECBの9月テーパリング開始12月買取プログラム終了はすでに織込み済み、それらを先送りする可能性ははあるものの前倒しの可能性は殆どなくユーロ買い要因は乏しいとみています。
6か月予想はあまり意味がないと思いつつも中長期の基本的なビューとしてドル円は12月まで108-113のレンジ、ユーロドルは12月に1.12と予想します。
皆さま良い週末を
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
月末、半期末フィックス
前日クローズからのレンジ
ドル円 110.38-110.80
ユーロドル 1.1560-1.1666
ユーロ円 127.75-129.14
NY11AM現在
ドル円 110.70
ユーロドル 1.1644
ユーロ円 128.88
米10年債 2.846%
NYダウ 24452.70 +0.95%
6月も終わり、早くも1年の半分経過、今月は米朝サミットや各国中銀会合、トルコ総選挙などイベント盛り沢山だった割には期待されていたほどには相場は動かなかった印象、しいて言えばECB後のユーロドルの下落が一番のハイライトだった感じもなかなか1.1500の牙城を崩すことが出来ず期末の今日を迎えました。
今日は半期末ゴトー日ということもあってドル円の買いが見込まれていますが東京仲値で若干上昇したもののその後の「トランプ大統領WTO脱退を検討」との報道に反落、そしてEUが移民法に合意のニュースでユーロ急騰、ロンドンフィックスでドル買いが出るかどうかですがいつも通りフィックスでの動きには逆張りが順当かと。
来週から下半期、夏休みとワールドカップで静かな相場がしばらく続いた後は11月の米中間選挙に向けての動きがいよいよ本格的になりトランプ大統領の一挙手一投足がますます過激になると思われリスクオフの波状攻撃の可能性大、その反面株式市場にも気を遣うだろうことから票集めの景気浮揚政策などが出てくれば株高、ドル高という構図もありドル円は上下スイングするかもしれないと思っています。
ユーロドルは下半期も下方向目線、リスクオフでのユーロ円売り圧力が常在する一方株高ドル高の局面でもユーロ下方圧力、ECBの9月テーパリング開始12月買取プログラム終了はすでに織込み済み、それらを先送りする可能性ははあるものの前倒しの可能性は殆どなくユーロ買い要因は乏しいとみています。
6か月予想はあまり意味がないと思いつつも中長期の基本的なビューとしてドル円は12月まで108-113のレンジ、ユーロドルは12月に1.12と予想します。
皆さま良い週末を
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
スポンサーサイト