カナダNAFTA決裂か?そして月末フィックス
NY市場
8/31/2018
カナダNAFTA決裂か?そして月末フィックス
前日クローズからのレンジ
ドル円 110.69-111.14
ユーロドル 1.1597-1.1690
ユーロ円 128.66-129.84
NY12PM現在
ドル円 110.90
ユーロドル 1.1603
ユーロ円 128.68
米10年債 2.835%
NYダウ 25922.06 -0.25%
早いもので8月も今日で終わり、トルコショックなどのおかげで今年はそれほど夏枯れ相場になることもなく相場に活気が戻ってくる9月を迎えようとしています。
アメリカとカナダの通商交渉が今日中にも合意に至る可能性が高いとの事前の憶測で強含んでいたカナダドルですがブルーンバーグのトランプ氏インタビューで「アメリカは譲歩しない、カナダは合意は取り付けられないだろう」といった内容が米加会談前にリークしてカナダドル1.31手前まで急落、何かとリークの多いトランプ大統領ですが米加会談は今も続き今夕にも一旦の結論が出るとのことで取り敢えずドルカナダはフラットに。
そして今日は恒例のロンドン月末フィックス、2016年のBREXIT投票以降2年近く続いたロンドンフィックスでのポンド買いもここ2-3か月は売り買いミックスが見られ以前ほど予想しづらくなってきましたが、そもそも月末フィックスはアセットマネジャーのポートフォリオリバランスに伴う為替のフローが主な大玉でその月の為替及び株式市場の動きに大きく左右されるもの、簡単に例を挙げると米株が欧州株に比べて上昇率が高く、ポートフォリオ内でのドル建て資産の比率が上がってしまった場合ポートの比率を一定に保つために米株米ドルを売るまたは欧州株ユーロドルを買うオペレーションが月末フィックス玉です、無論、製造業セクターの実需の玉や為替ヘッジのリバランスなどの要因もあるので一概には言えないものの通常は米株上昇米ドル上昇した月はドル売り玉、逆ならドル買いというのが大概のパターン。
チャート的にはドル円も ユーロドルも一目均衡の雲を意識する動きに、ドル円月足雲の上限の111.92でキャップされ日足でも111.57を抜けそうで抜けず、ユーロドルは月足雲下限の1.1574を終値ベースでは上回りそうでレンジ継続の可能性も日足雲は1.1660-1.1680と薄く、現在は下抜けしているので月足の1.1574を目指す動きを期待、アップサイド短期的には1.1750レジスタンスがキーポイント、ショートはそこで撤退です。
ユーロ一目

皆さま良い週末を
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
カナダNAFTA決裂か?そして月末フィックス
前日クローズからのレンジ
ドル円 110.69-111.14
ユーロドル 1.1597-1.1690
ユーロ円 128.66-129.84
NY12PM現在
ドル円 110.90
ユーロドル 1.1603
ユーロ円 128.68
米10年債 2.835%
NYダウ 25922.06 -0.25%
早いもので8月も今日で終わり、トルコショックなどのおかげで今年はそれほど夏枯れ相場になることもなく相場に活気が戻ってくる9月を迎えようとしています。
アメリカとカナダの通商交渉が今日中にも合意に至る可能性が高いとの事前の憶測で強含んでいたカナダドルですがブルーンバーグのトランプ氏インタビューで「アメリカは譲歩しない、カナダは合意は取り付けられないだろう」といった内容が米加会談前にリークしてカナダドル1.31手前まで急落、何かとリークの多いトランプ大統領ですが米加会談は今も続き今夕にも一旦の結論が出るとのことで取り敢えずドルカナダはフラットに。
そして今日は恒例のロンドン月末フィックス、2016年のBREXIT投票以降2年近く続いたロンドンフィックスでのポンド買いもここ2-3か月は売り買いミックスが見られ以前ほど予想しづらくなってきましたが、そもそも月末フィックスはアセットマネジャーのポートフォリオリバランスに伴う為替のフローが主な大玉でその月の為替及び株式市場の動きに大きく左右されるもの、簡単に例を挙げると米株が欧州株に比べて上昇率が高く、ポートフォリオ内でのドル建て資産の比率が上がってしまった場合ポートの比率を一定に保つために米株米ドルを売るまたは欧州株ユーロドルを買うオペレーションが月末フィックス玉です、無論、製造業セクターの実需の玉や為替ヘッジのリバランスなどの要因もあるので一概には言えないものの通常は米株上昇米ドル上昇した月はドル売り玉、逆ならドル買いというのが大概のパターン。
チャート的にはドル円も ユーロドルも一目均衡の雲を意識する動きに、ドル円月足雲の上限の111.92でキャップされ日足でも111.57を抜けそうで抜けず、ユーロドルは月足雲下限の1.1574を終値ベースでは上回りそうでレンジ継続の可能性も日足雲は1.1660-1.1680と薄く、現在は下抜けしているので月足の1.1574を目指す動きを期待、アップサイド短期的には1.1750レジスタンスがキーポイント、ショートはそこで撤退です。
ユーロ一目

皆さま良い週末を
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
スポンサーサイト