ハト派FOMC
NY市場
1/31/2019
ハト派FOMC
24時間予想レンジ
ドル円 108.40-109.20
ユーロドル 1.1440-1.1520
米10年債 2.60-2.75%
NYダウ 24800-25100
昨日のFOMCステートメント及びパウエルFRB議長記者会見は「利上げの可能性は弱まっている」、「金利の調整を様子見」、「バランスシート縮小を修正する用意」などと押並べてハト派にドルは全面安でドル円109円割れ、ユーロドル1.15タッチ、ポンドドル1.31台回復となる一方NYダウはハト派トーンを好感して$400超の上昇でおよそ1か月半ぶりの25,000台乗せ、株高ドル安という株と為替(米ドル)の相関が逆転し始めたのが目立つようになってきました。
米株は売られ過ぎ感のあったアップルの買戻しや全日空が30機の購入を発表したボーイングの上昇などに一時的に引っ張られた要因が強く、米債利回り低下に表れているように米国のファンダメンタルズは逆に低下、外国為替市場は珍しく(?)ファンダメンタルズに沿った動きを見せましたが果たしてどこまで続くかは疑問、明日金曜はNFP雇用統計も控えているのでドル売りの流れも小休止すると思われます。
ユーロドル1.15タッチは一時的と見て一旦ショートに、ドル円は何となく弱気派が圧倒的に増えてきたので天邪鬼の僕は108ミドルでロングに。
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
ハト派FOMC
24時間予想レンジ
ドル円 108.40-109.20
ユーロドル 1.1440-1.1520
米10年債 2.60-2.75%
NYダウ 24800-25100
昨日のFOMCステートメント及びパウエルFRB議長記者会見は「利上げの可能性は弱まっている」、「金利の調整を様子見」、「バランスシート縮小を修正する用意」などと押並べてハト派にドルは全面安でドル円109円割れ、ユーロドル1.15タッチ、ポンドドル1.31台回復となる一方NYダウはハト派トーンを好感して$400超の上昇でおよそ1か月半ぶりの25,000台乗せ、株高ドル安という株と為替(米ドル)の相関が逆転し始めたのが目立つようになってきました。
米株は売られ過ぎ感のあったアップルの買戻しや全日空が30機の購入を発表したボーイングの上昇などに一時的に引っ張られた要因が強く、米債利回り低下に表れているように米国のファンダメンタルズは逆に低下、外国為替市場は珍しく(?)ファンダメンタルズに沿った動きを見せましたが果たしてどこまで続くかは疑問、明日金曜はNFP雇用統計も控えているのでドル売りの流れも小休止すると思われます。
ユーロドル1.15タッチは一時的と見て一旦ショートに、ドル円は何となく弱気派が圧倒的に増えてきたので天邪鬼の僕は108ミドルでロングに。
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
スポンサーサイト