SNB, BOE
相場見通し
3/23/2023
SNB, BOE
24時間予想レンジ
ドル円 131.00-132.00
ユーロドル 1.0840-1.0940
米10年債 3.55-3.85
NYダウ 31900-32400
ポジション
ドル円ロング 135売り
ユーロドルロング 1.1000売り
オージーロング 0.7200売り
キウィ円フラット 80買い
米債ETFショート 10年債利回り4.25一部利確
クレディスイス危機などで金融政策据置きとみられていたSNBは50bp利上げで政策金利は1.5%。
ちょっと前まで日本と同様マイナス金利を導入していたスイスの金利が既に1.5%、日銀利上げも時間の問題でしょう。
続くBOEは予想通り25bp利上げ。「インフレ持続ならさらなる利上げ」とタカ派姿勢維持、米国とスイスの金融不安は英銀にはほぼ無風なのが見て取られます。
昨日のFOMCは予想通り25bp利上げも「据置きも議論した」との事、さらに驚きはFF金利先物市場で7月の利下げを織込み始めた点。ドットチャートの中央値も5.1%と変化なく正直そこまでハト派とは思わなかったけれど、経済見通し下方修正の可能性が高いと言及したことが引き金か。
金利市場が正しいとすれば米金利は夏前に頭打ち、それと前後して日銀利上げが始まるとすればドル円のピークも近いとこれまでのシナリオを修正する必要あり、その意味でも次回の日銀会合が極めて重要になって来ました。

#FX
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
SNB, BOE
24時間予想レンジ
ドル円 131.00-132.00
ユーロドル 1.0840-1.0940
米10年債 3.55-3.85
NYダウ 31900-32400
ポジション
ドル円ロング 135売り
ユーロドルロング 1.1000売り
オージーロング 0.7200売り
キウィ円フラット 80買い
米債ETFショート 10年債利回り4.25一部利確
クレディスイス危機などで金融政策据置きとみられていたSNBは50bp利上げで政策金利は1.5%。
ちょっと前まで日本と同様マイナス金利を導入していたスイスの金利が既に1.5%、日銀利上げも時間の問題でしょう。
続くBOEは予想通り25bp利上げ。「インフレ持続ならさらなる利上げ」とタカ派姿勢維持、米国とスイスの金融不安は英銀にはほぼ無風なのが見て取られます。
昨日のFOMCは予想通り25bp利上げも「据置きも議論した」との事、さらに驚きはFF金利先物市場で7月の利下げを織込み始めた点。ドットチャートの中央値も5.1%と変化なく正直そこまでハト派とは思わなかったけれど、経済見通し下方修正の可能性が高いと言及したことが引き金か。
金利市場が正しいとすれば米金利は夏前に頭打ち、それと前後して日銀利上げが始まるとすればドル円のピークも近いとこれまでのシナリオを修正する必要あり、その意味でも次回の日銀会合が極めて重要になって来ました。
#FX
ブログランキングに参加しました!良かったらクリックして応援してください!

にほんブログ村

為替・FXランキング
スポンサーサイト
コメント